【弁護士監修】Youtubeの著作権・肖像権まるわかりサイト
【弁護士監修】Youtubeの著作権・肖像権まるわかりサイト » 弁護士が教える、「こんなときどうする?」Youtube投稿者の権利と収益を守る著作権・肖像権 » 料理のレシピ紹介動画を投稿したい

料理のレシピ紹介動画を投稿したい

このサイトは「尽心法律特許事務所(静岡弁護士会所属 代表 堀尾純矢弁護士)」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

この記事を要約すると
レシピ紹介動画を投稿したいと考えている場合、一般的に料理のレシピ自体には著作権が認められないものの、「本やホームページに記載された文章・表現を許可なくそのまま使った」、「本やホームページを許可なくそのまま撮影して投稿した」などの場合には著作権侵害となる可能性があります。以上から、レシピ動画を投稿する際には「調理過程・分量表示はオリジナルにする」「可能であればレシピ考案者の許諾を取る」といった対応が求められることになります。

Youtube・ITに強い
おすすめ弁護士に相談するならこちら

YouTubeに料理のレシピを紹介する
動画を投稿したい!

料理をする女性

文字や写真だけのレシピよりも、実際に作っている様子を動画で紹介した方が視聴者にとっては分かりやすいため、YouTube上にも料理のレシピ料理動画は多く投稿されています。

自分で考えたものならともかく、他人の考えた料理のレシピを使用した紹介動画は著作権の侵害とはならないのでしょうか?

ここでは、料理のレシピにおける著作権や動画を投稿する際に気を付けたい点などについて解説します。

「料理のレシピ」の著作権

ローストビーフ

一般的には料理のレシピ自体に著作権は認められません。著作権法で規定されている著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」なので、料理のレシピはこれに該当しないと考えられることが一般的なためです。

しかしながら料理のレシピを紹介している本やホームページなどについてはそれ自体が著作物となってしまうため、注意が必要です。

どういう場合に著作権の
侵害になるのか

料理のレシピ紹介動画を投稿する際に著作権侵害となり得るケースとしては、次のようなものが考えられます。

これらは本やホームページ、動画といった形で著作物として公開されているものを利用する行為になりますので、著作権者の許諾無く利用すると著作権の侵害に該当します。

このケースにおける法的責任

前述の通り、他者の著作物となっているレシピ本やホームページ、紹介動画を無断で利用し著作権を侵害した場合、民事上では差止請求や損害賠償請求、不当利得返還請求を受ける可能性があります。

また、告訴された場合には刑事上の法的責任として10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金を科せられる可能性があります。

弁護士からのアドバイス

弁護士 堀尾先生
堀尾先生
考案者に求められる利用方法を遵守するのが無難です

料理のレシピ自体は「思想又は感情を創作的に表現したもの」にはあたらないと解釈されるため、一般的には著作物として認められません。

とはいえ人間が考えたものである以上考案者が存在し、考案者の感情としては「自分で考えたもの」である認識が変わらないと考えられます。

法的な問題はなくとも、考案者に求められる利用方法(紹介する際には引用元を明記して欲しい、など)を遵守し利用する方が、トラブルを避ける上においては有益だと考えられます。

料理のレシピ紹介動画を投稿する際に気を付けるべき点

デザート

それでは料理のレシピ紹介動画を投稿するにあたっては、どのような点に気を付ければよいでしょうか。

他人の著作権を侵害しないよう注意すべき点について、2点紹介します。

調理過程や分量の表示は
オリジナルにする

著作権侵害となり得る行為として挙げた通りですが、レシピ本やホームページをそのまま切り抜いて表示してしまうと無断転載となってしまいます。

そのため、調理過程や分量を表示する際は自分でテロップなどを作成し、オリジナルのものを作成するようにしましょう。

イラストや写真、文学的表現が入っている場合についても無断転載すると著作権の侵害となります。

可能であればレシピ考案者の
許諾を取る

前述の通り、一般的にレシピ自体に著作権は認められません。

しかし他人が考案したレシピであれば、考案者の心情としては「自分のレシピ」と考え、無断で紹介動画を作成されていると様々な角度から著作権侵害を主張する可能性があります。

トラブルを避けるという意味においても、可能であれば当該レシピを利用した紹介動画を作成して良いかを考案者に確認した上で動画を投稿することが無難です

参照元:モノリス法律事務所:料理動画をYouTubeで公開する場合、レシピは著作権で保護されるのか?|モノリス法律事務所(monolith-law.jp)(https://monolith-law.jp/youtuber-vtuber/copyright-issues-related-to-cooking-recipes-when-publishing-cooking-videos-on-youtube

静岡弁護士会所属
   
【当サイト監修&スポンサー】IT弁護士 堀尾 純矢 先生

インターネット関連の訴訟や個人情報の開示請求へ取り組む弁護士として有名。
インターネット上での著作権や肖像権、誹謗中傷などへ力を入れて対応。YoutubeやSNSでの訴訟にも詳しく、他弁護士事務所から相談や依頼者の紹介を受けている。
新しい分野の訴訟問題のため、誰でも気軽に相談ができるよう、LINEによる相談受付を行うなど、その親しみやすさからも支持を集めている。

       

sponsored by
堀尾先生が所属する
尽心法律特許事務所HP

堀尾先生に著作権について
LINE相談をする

堀尾先生に著作権について
電話で問い合わせる