このサイトは「尽心法律特許事務所(静岡弁護士会所属 代表 堀尾純矢弁護士)」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
YouTubeは今や多くの人々が利用しているプラットフォームであり、自らが動画投稿活動をしていなくても何らかの形で権利侵害をされてしまう可能性があります。ここではケースごとに、権利侵害をされた場合にどのように対応すればよいのかについてそれぞれ解説します。
自分の創作した著作物をインターネット上で公開している場合、さまざまなところで無断転載されるリスクがあります。
自分の著作物がYouTubeの動画に利用されている場合の対応方法などについて解説しました。
Youtubeに自分の著作物が
無断使用された場合の
削除申請・賠償請求をする方法
YouTubeに投稿されている動画はさまざまな場所で撮影されているため、場合によっては撮影対象として捉えていない人物が動画に含まれていることも少なくありません。もし自分の顔が映った動画がYouTubeに投稿されてしまった場合、どのように対応すればよいのかを解説しています。
Youtubeに肖像権侵害された動画を
アップロードされた場合の
削除申請・賠償請求の方法
自分のSNSに投稿した動画や画像がネット上で話題になると、拡散されて無断転載される可能性が生じます。もし自分の動画がYouTubeに無断転載されてしまった場合、どのように対応すればよいのかを解説しました。
SNSに投稿した動画が
Youtubeで無断転載されているので
削除申請・賠償請求をしたい場合
インターネット上での誹謗中傷は今や深刻な社会問題です。第三者が投稿した動画により、思わぬ炎上を招く可能性もあります。もし誹謗中傷の原因となる動画を投稿された場合、どのような対応を取るべきかを解説しています。
Youtubeに投稿された動画が
誹謗中傷の原因になっているときの
削除申請・賠償請求の方法を見る
インターネット上にはさまざまな情報があり、中には虚偽の情報を含むものも少なくありません。YouTube上に虚偽の内容を含むデマ動画を投稿された場合の対応について解説しています。
デマ情報を拡散している
Youtube動画を削除したい
について詳しく見る
インターネット関連の訴訟や個人情報の開示請求へ取り組む弁護士として有名。
インターネット上での著作権や肖像権、誹謗中傷などへ力を入れて対応。YoutubeやSNSでの訴訟にも詳しく、他弁護士事務所から相談や依頼者の紹介を受けている。
新しい分野の訴訟問題のため、誰でも気軽に相談ができるよう、LINEによる相談受付を行うなど、その親しみやすさからも支持を集めている。