このサイトは「尽心法律特許事務所(静岡弁護士会所属 代表 堀尾純矢弁護士)」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
YouTube動画でも大人気カテゴリであるゲーム実況動画。ゲームを楽しみながら実況ができるため、始めてみようと思う方も多いのではないでしょうか。
ここでは人気YouTuberも多数投稿しているゲーム実況動画における著作権や注意すべき点について解説します。
ゲーム作品にももちろん著作権があり、ゲームの製作会社が著作権者です。
したがって、著作権者であるゲームの製作会社に許諾を得ずにプレイ動画を投稿する行為は著作権の侵害に該当します。
しかしニンテンドーなど多くのゲーム製作会社では、ゲーム動画配信におけるガイドラインを定めており、遵守することによりYouTube上にゲーム実況動画の投稿を許可している場合があります。
前述の通り、許諾を受けずにゲーム実況動画をアップロードする行為は著作権侵害となります。 また、ガイドラインを定めているゲーム制作会社のゲームであっても、認められていない形での動画投稿は著作権侵害となる可能性があります。
ゲーム実況動画を投稿する場合には、そのゲームのプレイ動画をアップロードする行為が許可されているかどうかを確認した上で、ガイドラインや利用規約を遵守するように注意しましょう。
また、ゲーム自体は動画として投稿することが許諾されている場合でも、ゲームに関係のないBGMを使用するなど他の著作物を含む場合にはそれぞれに著作権者に許諾を受ける必要がある点にも注意が必要です。
利用許諾を受けていないゲーム実況動画や、ガイドラインに違反している動画が発見された場合、一般的には動画が削除される可能性があります。
また、民事上では損害賠償請求や不当利得返還請求を受ける可能性が、刑事上では10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金が科される法的責任を負う可能性もあります。
ゲーム実況動画は人気コンテンツであるため、多くの方が投稿したいと考えると思います。 多くのゲームはYouTube上に動画コンテンツをアップロードすることが可能なため、必ずガイドラインや利用規約を遵守して投稿するようにしましょう。
違反した場合は動画の削除や法的責任を負う可能性があり、動画作成に費やした努力が水の泡となってしまいます。
また、ゲーム実況動画にゲーム以外の著作物を利用している場合については、その著作権者に別途許諾を得る必要がある点にも注意しましょう。
前述の通り、多くのゲームはガイドラインを遵守することによりゲーム実況動画の投稿を許可されています。
そのガイドライン上ではいくつか禁止事項があり、どのような形で投稿しても良いというわけではありません。細かな論点ですが、ガイドライン上で禁止されていることがある行為について紹介します。
最近のゲームでは映像・音楽やストーリーが高品質になっており、プレイせずとも見ているだけで楽しめる場合があります。
しかし創作性やコメントが含まれない動画コンテンツはゲームのコピーに過ぎなくなってしまいガイドライン違反となる可能性があるため、必ずプレイをしている動画を投稿するようにしましょう。
ゲームには正式な発売日が定められていますが、店舗によっては発売日前に入手、いわゆるフライングゲットができる場合があります。
しかし正式な発売日前についてはプレイ動画の投稿を禁止する旨がガイドラインに定められている場合がありますので、こちらも注意しましょう。
ゲームのプレイ動画をアップロードする行為を認めるガイドラインですが、個人のみを対象としている場合があります。
この場合、別途許諾を受けている場合を除き法人として動画を投稿する行為はガイドライン違反となり著作権侵害となる可能性がありますので注意しましょう。
インターネット関連の訴訟や個人情報の開示請求へ取り組む弁護士として有名。
インターネット上での著作権や肖像権、誹謗中傷などへ力を入れて対応。YoutubeやSNSでの訴訟にも詳しく、他弁護士事務所から相談や依頼者の紹介を受けている。
新しい分野の訴訟問題のため、誰でも気軽に相談ができるよう、LINEによる相談受付を行うなど、その親しみやすさからも支持を集めている。